新昭和 家が出来るまで

新昭和の家が建つ過程を私感で記録します。

住み始めて、一ヶ月

設備関係で、ここは考えていなかった。
あるいは、こんなに便利だと思わなかった。
事を並べます。

センサーライト
これは、玄関でよく使う一般的になりつつあるシステムですが、かなり便利です。
明るさで点灯するか調整できるので、昼間から夕方の点灯させたい明るさで設定すればOKなので、自由自在です。
そこで思ったのは、
センサーの位置と種類で、いろんな所をセンサーライトにしても良かったかな?と言うことでした。
例えば、トイレのダウンライトをセンサータイプにすればスイッチONのままで、入れば点灯します。
二階のホールや階段のスイッチを明るさセンサーのスイッチにすれば、ホールに出れば点灯しますし、明るい時は点灯させない事も出来ます。
その際肝となるのが、センサースイッチの位置です。
例えば、玄関のセンサースイッチが影になるような手すりや、壁、設備、扉があると、効果半減してしまいます。

開けっ放しのドアでセンサーが隠れてライト点かない。とか
壁で、センサーの死角が多い。とか
スイッチ高さと手すりは似た高さにあるので、モロ被りの恐れもあります。

これは、流石に気付けない(これを決める頃は、もっと他の事に気を付けないといけない状態だと思う)ので電気の打ち合わせでは、意向を伝えて、任せて、行動パターンを話しながら決めるのが無難だと思います。
ウチもそうしたつもりでしたが、人の楽をしたいと言う欲望は天井知らずで、
今回の様な事を思ってしまう訳です。

トイレ二箇所をノーマル⇨センサーライト
二階のホール、階段スイッチをノーマル⇨明るさセンサースイッチ
総額からすれば、考えてもいい変更だと思います。
f:id:masaaki0315kun:20150329075319j:plain